こんにちは、コボヒロです。
「書く時間がない!」
そんな弱音を吐いたところで人生は何も変わらない、そんなことは誰でも知ってる周知の事実だと思います。
でも本当に時間が足らないんです。
今までの生活みたいに、働いて、書いて、筋トレ。それだけなら時間なんていくらでも捻出できました。
しかしそこへ、サイト運営4つ、他社のWeb管理+広報、挙句の果てにはタイミングで個人事業も始めてしまいました。
・・・
・・
・
圧倒的、キャパオーバー。
1人でやるのは流石に無理でした。やってから始めて気がつきました。俺のバカ。
かといって安定して人を雇える状態でもないので、僕は1つの決断をしました。
やりたい事、できない事、それらの取捨選択をします。
4つのサイト運営権を売却。
Tochi Geek以外、すべての自サイトを売却します。
やることは簡単です。売ります、サイトを。
実は半年前から色々と策を模索していたのですが、この選択がベストだと最終的に判断しました。
全力の愛情を注げないなら、全力の愛情を注げる人へバトンを渡した方がサイトの視点から見ると幸せです。
そして何より全体のパフォーマンスが明らかに低下していました。最近はほぼノイローゼ状態で、モニターを見ると急に眠くなるぐらい体が拒絶してくるレベルでした。
体の強制シャットアウト状態です。
我が子を手放すのは少し抵抗ありますが、自分の為にも、サイトの為にも巣立ちのときが来たのだと思っています。
ちなみに、サイトの運営権を売却なんてカッコいい言葉を使っていますが、1サイトだいたい10〜20万円なんで、合計40〜50万円ぐらいです。
時給に換算したら、10円ぐらいなんで普通にコンビニでバイトしてる方が遥かに儲かります(笑)
ってなわけでこれからは、『Tochi Geek』『BRENDA.jp(Webマーケ+広報)』『自社(基本放置)』に注力します。
サイト売却に伴い、Tochi Geekの方針が今後ちょっと変わります。
Tochi Geekは、雑記ブログへ進化。
今までは、5つのサイトをジャンル毎に特化ブログとして運営していたのですが、4つは売却してしまいます。
ので、必然的に『Tochi Geek』は、雑記ブログへ生まれ変わります。
SEO的には微妙かもしれませんが、コロナの時代にフィットネス系の記事だけでユーザーを喜ばすことが出来ると思っているほど、僕の頭の中はお花畑ではありません。
それに合わせ、現在のデザインでは不足な部分が多々見受けられるので、サイトの大幅なアップデートを実施します。
デザインの変更、ジャンルの追加、更新頻度、1ヶ月日記、などなど多くの仕様が追加、変更します。
そこで今日は、1ヶ月日記について少しお話ししておきます。
1ヶ月日記とは?
文字通り『1ヶ月間の日記』です。
- 何があったのか
- 何を感じたのか
- 来月の目標は?
- 今月の目標達成率は?
これからは定期的な修正、新たな修正が必要になってきます。
そのために今月は何をしてどういう成果があったのか、その記録(ログ)を残しておく必要性を感じました。
他人からしたらなんの面白味もない記事になるかもしれませんが、1年を振り返った時の観察日記にはなると思うので、結構面白くなる予感っす。
年間12本しか書くことができませんが、ちょっぴり楽しみです。
まとめ
『BRENDA.jp(Webマーケ+広報)』と『自社(基本放置)』についてはそのうちまた書きます。
まずは、このサイトのデザインを大幅に変えます。
でわまたっ。