筋トレ・健康

「ダイエットの成功は自分の成果」と言うのならば「ダイエットの失敗は自分の責任」と言えるような人間になろう【痛みを受け入れる覚悟がダイエットには必要】

「ダイエットの成功は自分の成果」と言うのならば「ダイエットの失敗は自分の責任」と言えるような人間になろう【痛みを受け入れる覚悟がダイエットには必要】

こんにちは、ダイエットに成功した「コボヒロ」です。

ダイエット期間が終了し、充実感を噛み締めながら体重計にのり、ダイエットの成功を確信した瞬間、

「よく頑張ったな、俺!!」

と、大胸筋にいたもう1人の僕が充実感に浸る一方で、

「もしダイエットに失敗していたら、自分にどんな声をかけていたのだろう?」

と、脳内にいたもう1人の僕が考えを膨らませだしたら意外と面白かったので、

今回はその出来事について記事を書いていきます。

「ダイエットの成功は100%自分の成果!」と言い切れる理由

ダイエットの成功は誰がなんと言おうと「自分」のおかげです。

自分の体を使って、
自分の頭を使って、
自分が決断し、
自分が実践して、
自分が改善して、

そして「自分の体重」が落ちた。

ケチのつけようがないぐらいダイエットの成果は「100%自分の成果」と断言できます。

他人の知恵を借りたから、他人のおかげ?

ゴールドジムの施設を利用したから、ゴールドジムのおかげ?

スーパーでフレッシュな野菜を買えたから、スーパーのおかげ?

アマゾンでコスパの良いプロテインを買えたから、アマゾンのおかげ?

違いますよね?

誰がどう考えても自分の成果、自分の手柄です。

これは傲慢でも、過信でもありません。

ただの事実です。

例えば、

「僕のダイエット記事を読んでダイエットに成功した人がいた」

と仮定しましょう。

その時ダイエットに成功したのは誰のおかげですか?

僕のおかげですか?

それとも、あなたのおかげですか?

誰がどう考えても100%「あなた」のおかげです。

あなたが自分の体を使って、自分の頭を使って、自分で決断し、実践して、改善して、自分の体重が落ちた。

紛れもなく「あなたのおかげ」でダイエットに成功したのです。

逆にここで僕が「俺のおかげだ!」と言ったら、それは図々しい上に傲慢で気持ちが悪いです。

「あなたのダイエットの成功はあなたのおかげで、僕のダイエットの成功は僕のおかげ」

まずはこの点をしっかり把握して下さい。

間違っても「俺のモノは俺のモノ、お前のモノも俺のモノ」と言ったような理論にはならないで下さい。(俗に言うジャイアン理論)

それではこれが「ダイエットに失敗した時」はどうなるでしょうか?

人間は、成果が責任に変わった瞬間に、悪魔的なまでの思考の豹変を見せるのです。

「失敗は自分以外の何かの責任」にしたがる生き物が人間

あなたはダイエットに失敗した時、どんな言い訳や理由を列挙しますか?

「親がダイエットに協力的ではないから、親が悪い」
「パートナーと喧嘩したから、パートナーが悪い」
「雨でジムに行くのが億劫だったから、雨が悪い」
「寒暖差で体調を崩したから、季節が悪い」
「お通夜が入ったから、死んだ人が悪い」
「友達がご飯に誘うから、友達が悪い」
「仕事が忙しいから、上司が悪い」

作ろうと思えばもっと作れますけど、この辺にしておきましょう。

ちなみの僕の言い訳は

「インドのムガール王朝時代の王様が悪い」

です。

そもそも「体重を計る」という文化を作った人が一番悪いと思うのですよ。

「体重を計る」という歴史は、インドのムガール王朝時代の王様が、毎年自身の誕生日に年々増えていく自分の体重を計り、国民に告知するようになったのがその起源と言われています。

「ムガール王朝時代の王様(デブなおっさん)」がいなければ、今ごろ体重で悩む人はいなかったはずなのに!」

という冗談はさておき、みなさんは既にお分かりだと思いますが、

「失敗は絶対に自分の責任にはしたがらない」

というのが、人間の悪魔的な部分としてあるようです。

それはそうですよね。

誰でも自分の失敗を認めるのは怖いし、痛いし、カッコ悪いと感じるものです。

でもそれって弱くて、狡くて、ダサくですか?

例えば、

サッカーのゴールキーパーが無失点の日には

「今日は俺のおかげで無失点だった!がはは」

と言っているのに、「0-3」で負けた日は

「守備が悪い!」
「攻めが4点取れば勝てた!」

などの批判をした挙句、

「〇〇がサボってたから試合に負けたんだ!」

と名指しで選手を批判するようなゴールキーパーにあなたはどんな印象を抱きますか?

というお話です。

少なくとも僕は憧れませんし、そんな人間は性根が腐っていて大っ嫌いです。

自分の人生に100%の覚悟を背負って生きよう

「成功したら自分の成果、失敗したら他人の責任」

そんなことをしている間は永遠に成長なんて望めません。

知っている人も多いと思いますが、

成功から得られるものより、失敗から得られるものの方が遥かに多いです。

ここで勘違いして欲しくないのは

「だから、ダイエットに失敗してもいいんだよ(^^)」

と言っているわけではありません。

「いつかのダイエットの成功に向けて、今の失敗を受け入れましょう」

と言うことを真に言いたいのです。

言葉にすると簡単に感じますけど、実際問題「失敗を受け入れる」作業は並大抵の覚悟では達成できません。

なぜなら、失敗を受け入れることには大きな痛みを伴うからです。

こればかりは仕方がありません。

どうしようもないことです。

いつの時代でも「真実を受け入れる」ということには一定の痛みを伴うものです。

今でも僕は「初めて失敗を受け入れた日」を鮮明に覚えています。

想像を絶する痛み、無限の悲しみ、真っ暗な虚しさが集団で際限なく津波のように押し寄せてきます。

(22年間逃げ続けた報いってやつですねw)

が、あの日、勇気を持って自らの失敗を認めたからこそ、今のちょっぴり強い僕がココで記事を書いています。

失敗を認め、成長に変換していくことも人生には必要だと僕は信じています。

僕にも出来たんです。

必ずあなたにもできます。

おまけ:オフィシャルな発信には「皆さんのおかげ」と言うことが大切。

世間ではどんなに自分が成果をあげても「皆さんのおかげ」と言う謎の風潮があります。

そこでカッコいい人は

「そんな風潮ぶっ壊してやる!」

と息を巻くところだと思いますが、僕は必ずその謎の風潮に従います。

会社の報告、プレゼン、表彰、どんな場面でも必ずです。

「皆さんが僕にチャンスを与えてくれたお陰です」
「この成果はこの場にいるみんなと分かち合いたいです」
「皆さんの支えがなければこの成功はあり得ませんでした」

的な綺麗事をしっかり言うように心掛けます。

本当にそう思ってるか、思ってないかはさほど問題ではありません。

大切なことは「自分にプラスに働くか、周囲にプラスに働くか」です。

自分のエゴを通すことに本当にメリットがあるのか、だけそれだけをひたすらに考えています。

組織に属してる以上、100%自分の成果とは流石に言えません。

すなわち「100%自分の成果っす」と言う発言は、必ず誰かしらには不快感を与えてしまいます。

それは組織において明らかにデメリットです。

なので、そこは思い切って成果を捨てましょう。

えぇ、100%捨てましょう、もちろん笑顔でね。

でも、心の奥底にはしっかりと成功体験を刻むことを忘れないで下さい。

それが「処世術」というモノです。

まとめ

成果が責任に変わった瞬間、すなわち「土壇場」こそ、その人の真価は問われます。

「自分以外の何かの責任にしてダイエットから逃げるのか」
「失敗を認め、失敗と向き合い、ダイエットに再チャレンジするのか」

どちらの人生を選択するかは個人の好きにしたら良いと思います。

でも僕は、

失敗には耐えられますが、挑戦しないことには耐えられない性格なので、

素直に失敗を認め、再チャレンジし続けます。

あなたはどうしますか?

オススメの記事(集計中...)

-筋トレ・健康